株式会社ビジネススタッフ

メニュー
登録フォーム

ライフLIFE

ライフ記事

  • 2025.04.22
  • PRIVATE

心も身体も元気に!小さな工夫で気分を上げよう

こんにちは。
女性って年を重ねると、体の変化だけでなく、
心の浮き沈みも感じやすくなりますよね。
「なんとなく気分が沈みがち…」
そんな日があっても大丈夫。
少しの工夫で、毎日はもっと軽やかに、
心地よく過ごせるはず。

今日は、私が取り入れてよかった
「気分を上げるための食事」についてお話しします。

1. 気分がふっと明るくなる「食事」の工夫

● 朝ごはんにスムージーと味噌汁
季節のフルーツは、見た目もカラフルで気分を上げてくれます。
ビタミンCや食物繊維も豊富で、美肌や便通にも◎。
私は朝にゴーヤ、ブロッコリー、アボカド
バナナ、ミックスベリー(冷凍ですが…)
でスムージーを作って飲んでいます。
(最近は、スムージーではなく雑穀米とサラダに味噌汁の日も)

● 「温かい汁物」でほっと一息
お味噌汁やスープは、心を落ち着けてくれます。
発酵食品である味噌は腸内環境にもよいので、
気分の安定にも役立ちますよ。
特に朝はいいですね

● たんぱく質をしっかりとる
筋力の維持にも心の安定にも大切です。
最近、朝か夜、どちらかはしっかりたんぱく質を意識して
きのこ類と一緒に食べています。

● 毎日きのこ類を食べる
低カロリーで、ミネラルやビタミン、食物繊維が豊富なきのこ類!
疲労回復、皮膚や粘膜の健康維持、腸内の善玉菌を増やし、
むくみや冷えなどの改善、カルシウムの吸収を助ける。
他にもいろいろと体調を整えるのに最強。
ただ、生のものはすぐに鮮度が落ちるのが残念
私は適当な大きさに切って冷凍しています

●自分にやさしく、ゆっくりと
60代は、頑張りすぎないことが大切。
少し疲れたときは「今日はゆっくりする日」と決めてもいいよね。
と言い聞かせています。
自分をいたわりながら、小さな楽しみを見つけ
日々を大切にしたいですね。

「気分が上がる方法」あったらぜひ教えてくださいね。

☆☆☆

☆☆☆

弊社の求職者向けに特化した
ホームページを開設してます

株式会社ビジネススタッフ 採用・求人サイト | AgreARMS
お仕事情報だけではなく、
当社の≪想い≫や社内の様子、
色々な働き方など
より詳しく紹介しています!
是非皆さまにご覧いただきたいです♪

☎ 098-855-2407