LIFE
ライフ記事
- 2022.08.31
- PRIVATE
防災の日に思う事
9月1日は防災の日です。
災害がおこるとメディアで世界中に伝えられますが、
「大変そうだな」とどこか他人事のように客観的に見ている自分がいます。
被災された方々も予測できないからこそ大変な事になっていると思います。
自然災害は自分の力では防げないし、出来る事といえば被災した時の為に備える事。
皆さんは災害時の防災グッズは用意していますか?
正直な所、県外に住んでいる娘達には用意するように何度も伝えていますが、
私自身は何の備えもしていません。
今回、防災の日の前日にホームページ更新担当となったのを機に準備しようと誓いました。
調べてみると・・・防災セット(必要な物がセットになって販売されている)高額だし、
いろいろあってどれが良いのか迷ってしまう。
悩む前にまず手軽に購入できる単品でそろえる事にしました。
リュックはジムに通っていたときのがある!!あとは・・・
①飲料水 自宅に1日1人3ℓ、持出バッグに2ℓ(500㎖×4が便利)
②食料 3日分 調理の必要のないレトルトや缶詰、持出バッグには野菜や魚の缶詰・レトルト食品など、タンパク質やビタミン類、食物繊維を摂取できるものを準備
③衛生用品・生理用品 トイレットペーパーや除菌ジェル、マスク、歯磨きシート、タオル(圧縮タオル)、ウェットティッシュなど人数分(女性の場合生理用品1~2日分、子供がいたらおむつやおしりふき、消臭袋も忘れずに)
④医薬品 比較的軽度のケガを応急手当できる程度の救急セットや鎮痛剤、胃腸薬、整腸剤など
⑤貴重品 避難所などで必要な最低限 公衆電話などでつかう小銭を中心とした現金、身分証明書や健康保険証のコピー、公的機関の手続きで必要な印鑑(認印)や銀行口座や保険に関する情報はメモに控えて、小さなお子さんがいる家庭では、母子手帳のコピー
⑥照明器具 懐中電灯や机上に置けるランタンなど(予備の電池も忘れずに持出バッグに入れる)
⑦情報収集ツール 必要な情報を得るためにも、防災ラジオなどの情報収集ツール(電池切れに備えて、手回し式の充電機能や携帯電話充電機能がついているものを選ぶとよい)
⑧季節用品 夏は虫よけスプレーや日焼け止め、冬は防寒具や厚手の靴下やカイロなどや寝袋やアルミシート(毛布替わり)など
⑨小物類 筆記用具、耳栓、ビニール袋、ライター、軍手、バッテリー(スマホのモバイルバッテリーなど)災害用ホイッスル(一般的なホイッスルでも代用可)など
⑩自宅用で・・・ カセットコンロ&ボンベ、簡易トイレ
ざっと調べただけで結構な数があります。セットを購入した方が良いのか・・・
いや!!まずは専用グッズでなくても代用できそうな物もあるので少しづつ、年内には揃えようと思います。
皆さんも「何事もなければそれで良い」と思える範囲の負担で少しでも災害に備えませんか?
採用ホームページを開設しました。
お仕事をお探しの方はいませんか?→ 採用ホームページ
興味のある方、ご紹介等々お問合せくださいね♪
お問合せフォーム(個人)
お問合せフォーム(法人)
☎ 098-855-2407